Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」のポイ活案件に挑戦しました。
攻略というほどのこともなく、ひたすら動画広告を見て問題をスキップ、という流れですが、
時々放置したり、普通に問題解いたりしながら5時間程度の起動時間で終了しました。
脳トレゲームで「なるほど!」って感じの問題もあり、普通にやっても楽しめるかも?
使っているポイントサイトの出金額にちょっと届かない、なんて時にサクッと終わらせられる感じの案件でした。
ゲームアプリ案件やるならオススメはポイントインカム
報酬が他のポイントサイトと比べて高めポタフェスの利用で5件達成ごとに500円分のギフトコードアプリ安心保証があるからポイント付かない不安も解消
海外サイトでもアプリポイ活始めました
▼▼登録はコチラ▼▼
>>Freecashの使い方・出金などをまとめた記事はこちら
2024年12月現在、出金時の本人確認にパスポートが必要になっている可能性がかなり高いです。
未所持の場合は出金できない可能性があるので要注意
このページの目次
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」のポイ活案件の状況
ポイントサイト | 報酬額 | 対応デバイス |
---|---|---|
ポイントインカム | – | – |
COINCOME | – | – |
Powl | 180円 | iOS |
ワラウ(SKYFLAG) | 179円 | iOS |
ワラウ(SmaAD) | 122円 | Android, iOS |
moppy | – | – |
タウンdeアプリ | 164円 | iOS |
アルテマ(SmaAD) | 150円 | Android, iOS |
全体的に報酬低めですね。
200円超えでポイントインカムにあれば、ポタフェスの足しになるのでオススメなんですが、そういうわけでもなし。
SkyFlagだとiPhoneのみで、SmaADだとAndroidの案件もある感じです。
私は今回arucoというアプリのSkyFlagで案件に挑戦していますが、100円いかない報酬だったのでオススメしません。
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」にかかった日数と時間について

Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」にかかった日数は2日だったんですが、1日でも十分可能です。
ひたすら広告を見てスキップというやり方であれば、4,5時間ほどでクリア可能。
私の場合は片手間で時々放置しながらだったり、なんとなく普通に問題を解いていたりしたら5時間前後かかりました。
途中別なゲームに取り掛かっていて、いつの間にか日をまたいでいた感じです。
広告でコインを稼いでスキップであれば、およそ30秒の広告を300回見ることになります。
これプラス1レベルをスキップするにあたり10秒弱は時間がかかるので、概ね5時間と考えていいかと。
とはいえ、張り付いて最短で終わらせたいほど面倒でも報酬が高くもないので、のんびりスキマ時間に進めていっていいかと思います。
その気になったら1日かからないどころか数時間です。
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」簡単ポイ活攻略
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」の一番簡単な攻略法は、
ひたすら動画広告を見てスキップ
です。
各なぞなぞには「ヒント」(画像の赤枠)と「スキップ」(画像の青枠)があり、それぞれコイン10枚で使うことができます。
スキップしてもそのなぞなぞをクリアしたことになるので、3000枚コインを貯めてスキップしても、時々ヒントを見ながら攻略していっても結果は同じ。
なので、動画広告に抵抗がなければ、動画広告でコインを貯めて一気にスキップが手っ取り早いです。
動画広告はコインゼロの時に「ヒント」「スキップ」をタップするか、右上のコインのマークからショップに飛んで見ることができます。
一回動画広告を見てもらえるコインは10枚なので、300回動画広告を見ればクリアーですね。
進めたとしてはどこからやっても問題ありません、最終的にはほぼすべて攻略することになるので。
はじめのうちは、300個もなぞなぞはありませんが、クリアーしていくと開放されます。
後は広告を見るだけ
スキマ時間に広告を見てコインを貯めて、ある程度貯まったらなぞなぞをスキップして進める。
といった感じになるかと思います。
動画見ながらとか単純作業のかたわらでとか、ながらで進めるのがいいかと思います。
時間制限つきのイベントが必須だったり、期限がギリギリだったり、といったゲームアプリ案件をやっていると
こういうのんびり片手間に進められるのに癒やしを感じてしまいます。
Smart Brain(スマートブレイン)はちゃんと攻略してもそこそこ面白いです
ポイ活として手っ取り早い攻略法は広告を見まくることなんですが、Smart Brain(スマートブレイン)は普通に攻略してもそこそこ楽しめるので、
スキマ時間に進めるつもりの方は、ちょっと考えて見てもいいかも。
ヒントにコインを使って結局分からずスキップ、となるとコインが二重でかかるので注意。

私も幾らか普通にプレイしましたが、ヒント見てもわからない問題はありませんでした。
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」のポイ活攻略まとめ
Smart Brain(スマートブレイン)の「300のなぞなぞを解く」のポイ活攻略については、
- 動画広告でコイン貯めてスキップが一番手っ取り早い
- 動画広告が嫌なら普通にプレイしても大変じゃない
という感じ。
攻略のポイントもなにも、ひたすら動画広告を見ればOKというお手軽案件です。
ゲームアプリ案件やるならおすすめのポイントサイト
私が普段使っているポイントサイトはこちら
サイトごとに案件の報酬額は異なることが多いので、あらかじめ複数登録して高報酬を逃さないようにしたいですね。
ゲーム案件5件クリアで500円分のギフトコードがもらえる
アプリ保証があるから安心して取り組める
ゲーム案件の報酬は全体的に高水準
コインカムの特徴
報酬は高めでゲーム案件の掲載が早い場合が多い
タイムセールやキャンペーンで実質的に最高額になることも
アプリ保証制度が利用できる